仕事で利用しているMacBook Airのバッテリーが消耗して「修理サービス推奨」の警告が出始めたのもあり、PCを買い替えることにしました。今利用しているのがM1 MacBook AirなのでM3 MacBook Airに買い替えようと思ったのが3月5日の夜で、寝て起きたら注文しようと思って寝て起きたらM4 MacBook Airが発表されてました 笑
値段も据え置きということだったので、M4 MacBook Airに買い替えることにして速攻で注文をし、発売日の3月12日に店舗受取することにしました。新しいパソコンになると思うとワクワクするものです。
基本的にはWordやExcelなどOfficeソフトを中心に、少しだけデザインソフトや画像編集ソフトを利用するくらいで利用するのがメインとなるため、過去にMacBook Proを購入したことはあるものの、MacBook Airで更新している感じになるので最新のMacBook Airが値段据え置きで入手できたのはラッキーでしたね。
デザインソフトや画像編集ソフト、最近は少しだけ動画編集ソフトなども利用しているとはいえ、メインで利用するビジネス文書作成が問題なく利用できるのであれば良くて、できるだけコストはかけたくないですから 笑
少なくとも仕事で利用するために購入するパソコンやタブレットについては、それを利用した仕事によって生み出した売上が購入価格を上回ることをは当たり前なんですが、それ以外でも購入価格を上回るだけの何かを生み出すことを意識しているので、当然購入価格が安い方がいいわけですよ。
ということで、3月12日になったら新しいMacBook Airが入手できる予定なので、その日からそのMacBook Airを使い倒していろいろなことにチャレンジしていきたいですね。少なくとも、今利用しているM1 MacBook Airは購入価格を十分上回るだけの活躍をしてくれましたし、なんだかんだで4年くらいはほぼ毎日使ったので感謝しかないですね。
…そして、価格がどれくらいになるかわかりませんが、下取りに出すので最後にもう一度活躍してくれる予定ですし。
正直最新の製品を毎年購入しているわけでもないですし、先程書いたように今持っているのがM1チップなのでM4になったら当然のように性能上がっているわけなので購入したからと言ってスペックなどについての比較についてはやりませんけど、使用感などで役に立ちそうなものがあればその時は記事にしようと思います。
コメント