2022年に動画投稿を始めようと考えてAdobe契約をして、Premiere Proを利用しよう!…と考えていたものの、PCを起動してまで編集しようという動画もなかったので動画編集には手を出せていませんでした。
今回、AppleからFinal Cut ProのiPad版が販売開始されたというのを見て、iPadで作業できるのであればそっちの方がいいなと思って契約してみました。
サブスクリプションサービス
PC版のFinal Cut Pro Xは買い切りタイプだったので、iPad版も買い切りかと思いましたが、サブスクリプションモデルで提供されましたね。
月額700円、年払いであれば7,000円という価格で提供されているのですが、私は年払いの方を選択してみました。動画投稿で収益を上げる!なんてことは現状特に考えていないのもあって、トータルコストが安くなる年払いを選択するのは必然でしょうかね。
動画投稿をすることで年7,000円くらい稼げればいいんですけど、収益を上げる目的での動画編集などに手を出す予定が直近ではないのでただのコストとして処理するしかないですね。
Affinityシリーズなどのデザイン編集や写真編集、チラシ作成なんかは本業の仕事で活用できる機会があるので、(間接的に)収入に寄与しているという認識は得られそうですが、動画編集の方は趣味という位置づけでやりたいと思います。
利用端末
iPad版Final Cut Proですが、M1orM2チップ搭載のiPadでなければ利用できないみたいです。
たまたまM1チップ搭載MacBook Proを持っていたので購入できました。ってか、初めてM1チップ搭載モデルを購入していて良かったなと感じました 笑
ちなみに、MacBook Air4も持っていて、片方を使って電池がなくなったらもう片方を使うという使い方をしていたのですが、MacBook Air4の方はM1チップではないのでどうやらiPad版Final Cut Proは利用できなさそう(試してもないけど、無理でしょうね)なので、M1MacBook Proの方は動画編集専用機という位置づけになるので、2つのiPadをどう使い分けるかはまた考えないとダメかも知れません。
もちろん、動画編集をする日はねって感じなので、そんな深く考える必要もないとは思いますけども。
短い動画を数本、簡単な編集をしただけなのでまだ判断するには情報不足ですが、今のところM1チップ搭載MacBook Proを使っていて困る感じはしませんね。1回だけフリーズしてしまいましたが、理由がどこにあるのかまではわかっていません。
直近での活用について
思い出を残すための動画編集
iPhoneで4K動画が撮影できるということで、外出先や旅行先でついつい4K画質で動画を撮ってしまうのですが、ファイルサイズが大きすぎてストレージを圧迫してきます。
写真であればAmazonフォトなどで容量無制限でストレージに保管できますが、動画となるとそうはいきません。外付けストレージを購入して保存するのもいいんですが、写真をそのように保管していてストレージが死んでデータ吹っ飛んだのもあってそれもなぁ…なんて思ってました。
で、これもサービス提供が終わったら消えてしまうのは間違いないですが、YouTubeに投稿しておけばいいやと考えてちょこちょこ投稿するようにしています。基本的には非公開で投稿しているのですが、特に問題ないようなものは公開しています。
風景動画がほとんどなので、編集もそんなに必要はないのですがさすがに他人が映り込んでいるようなものについてはモザイク処理とかしておきたいですし、余計な部分をカットするとかもしておきたいですね。
それくらいなら別に金かけなくてもいいよねって話ですが、iPad版Final Cut ProではApple Pencilを利用して文字やイラストが追加できるので、そういうものを動画に追加しておけばより当時を思い出しやすくなるかな、なんてことを考えています。
お手伝いとしての切り抜き動画作成
個人的にはあまり動画撮影や投稿をしていきたいと思っていないのですが、知人がYouTubeへの投稿などをやっていて、登録者数を増やすためにも切り抜き動画なんかを使ってアクセス増やしたいという要望があるのでそれを手伝ってみようかと思っています。。。というか、手伝い始めています。
私自身、そっち方面に対する知見を持ち合わせていないので手伝いになるのか?という疑問はありますけど、お互いそのあたりに詳しくないので実際にやってみてから調整していく感じになりますかね。
動画投稿自体で収益を上げる予定は今のところないと先程書きましたが、本業の方で動画を使ったPR活動をしようという話は出ているので、見て貰える動画編集のやり方であったり、投稿先で好まれる編集のやり方であったりを体験しておくのは結構貴重な経験になりますからね。
動画編集の基礎スキルをつけるという点からも切り抜き動画作成のお手伝いというのはちょうどいい話かなと思って乗っかりました。
基礎的な使い方などはすでにいろいろな方が動画などでまとめていらっしゃるのでニーズも少なそうですが、自分用のメモとして記事投稿自体は今後していきたいと思っています。
コメント